【2020版】Javaのおすすめの本3選【初心者向け】

ALL

Javaの本を探している人「これからJavaの勉強をしようかな。Javaってけっこう難しいプログラミング言語って聞くし、自分自身あまりパソコンに詳しい方でもないから本当にわかりやすく基礎の基礎から解説されている本だけを知りたい。」

こういった疑問に答えます。

本記事でわかること

  • Javaの本おすすめ3選
  • 本選びで気をつけること【良い本とは自分に合った本です】
  • おすすめの理由

【2020版】Javaのおすすめの本3選【初心者向け】

本記事で紹介するJava初心者におすすめの本は以下の3つです。

Java初心者におすすめの本3選

  • Java 1年生
  • すっきりわかるJava入門 第2版
  • 独習Java 新版

それではこれから本題に入っていきます。

本選びで気をつけること【良い本とは自分に合った本です】

Javaの本を選ぶ際に多くの人がその種類の多さに困ると思います。一方で以下の2点に気をつけることで(自分にとって)良い本がどの本かは自然に見えてきます。

本選びで気をつけること

  • 現状【完全初心者・ちょっと初心者・Java初心者】
  • 目標【基礎・実践力】

今回は目標が【基礎】を知りたいという人に向けての記事です。というのも、【実践力】をつけるのは本(参考書)ではほぼほぼ不可能だからです。【実践力】をつけたい人はプログラミングスクールに通うことをお勧めします。プログラミングスクールおすすめ4選の記事でプログラミングスクールの選び方とおすすめする4社を紹介しているのでそちらを参考にしてください。

少々脱線しましたが本題に移ります。本記事では目標が【基礎】を知りたいという方向けに、今の現状別におすすめの本を紹介します。結論がこうです。

今の自分にとってのおすすめの本

  • 完全初心者【プログラミングなんてやったことない】
    →Java 1年生
  • ちょっと初心者【プログラミングをかじったことがある】
    →すっきりわかるJava入門 第2版
  • Java初心者【他の言語をある程度マスターしてる】
    →独習Java 新版

以上の3つのタイプを把握することで自分にとっての1番良い本を見つけることができます。

Java初心者におすすめの本3選

大まかな特徴一覧表

題名 料金
(Amazon)
レビュー おすすめの人
Java1年生 紙書籍:2,178円
電子書籍:2,069円
Amazon:星4.4
楽天:星5
完全初心者
スッキリわかるJava入門
 第2版
紙書籍:2,860円
電子書籍:2,178円
Amazon:星4.1
楽天:星4.36
ちょっと初心者
Java独習
 新版
紙書籍:3,278円
電子書籍:1,639円
Amazon:星4.2
楽天:星4.17(第4版)
Java初心者

それぞれの本の特徴を説明していきます。

Java1年生

料金・レビュー

題名 料金
(Amazon)
レビュー おすすめの人
Java1年生 紙書籍:2,178円
電子書籍:2,069円
Amazon:星4.4
楽天:星5
完全初心者

 

Java1年生の特徴

  • プログラミングの基礎知識から解説
  • 対話形式の解説で読みやすさ満点
  • オブジェクト指向についてわかりやすく解説

Java1年生はそもそもプログラミングって何?という方におすすめの本です。いきなりJavaの話をされてもわかるかなーと不安な方はこちらの本がおすすめです。プログラミングの基礎から1番簡単に説明してあります。(今回紹介する3つの本にはすべてプログラミングの説明が記載されています。)

おすすめの人

  • プログラミングとは何かといったところから丁寧に解説してほしい
  • プログラミング自体初めて勉強する
  • 読みやすい本がいい
  • オブジェクト指向をわかりやすく解説して欲しい

口コミ

Java1年生はプログラミング超初心者の方向けの記事になっており、会社の研修でわからない部分さえわかりやすく解説が載っているようです。

Java1年生について口コミや特徴などさらに詳細な情報を知ってから購入を検討したいとお考えの方は下記の記事がおすすめです。

»Java1年生の口コミ・特徴はこちら

»Java1年生のご購入

スッキリわかるJava入門 第2版

料金・レビュー

題名 料金
(Amazon)
レビュー おすすめの人
スッキリわかるJava入門
 第2版
紙書籍:2,860円
電子書籍:2,178円
Amazon:星4.1
楽天:星4.36
ちょっと初心者

 

スッキリわかるJava入門 第2版の特徴

  • 登場人物がいる会話調での説明
  • ストーリー性がある
  • 読者対象が超初心者という設定
  • 練習問題収録

スッキリわかるJava入門 第2版は読者対象が超初心者という設定です。そのため、説明を受けたときに感じる「え?」「もう一回説明してほしい」というポイントが予め説明されています。また会話調で説明が進んだりストーリー性があるため、飽きずに読み進めることができます。ただ、プログラミングとは何かといったことに関しての説明は先ほど紹介したJava1年生の方が丁寧に解説してあります。

おすすめの人

  • 何回かプログラミングの勉強をしたけど途中でやめた経験がある人
  • 超初心者だから、基礎の基礎から教えて欲しい(専門用語なんて嫌だ)

口コミ

スッキリわかるJava入門に対しての口コミは良い評判が多いようです。

スッキリわかるJava入門 第2版についてさらに口コミや特徴などの詳細な情報を知ってから購入を検討したいとお考えの方は下記の記事がおすすめです。

»スッキリわかるJava入門 第2版の口コミ・特徴はこちら

»スッキリわかるJava入門 第2版のご購入

独習Java新版

料金・レビュー

題名 料金
(Amazon)
レビュー おすすめの人
Java独習
 新版
紙書籍:3,278円
電子書籍:1,639円
Amazon:星4.2
楽天:星4.17(第4版)
Java初心者

 

独習Java 新版の特徴

  • 手を動かして覚える構成
  • 丁寧な説明
  • 徹底的に教えてくれる

独習Java 新版は説明→練習→答え合わせという流れで進んでいきます。実際にコーディングして覚えていくスタイルが特徴です。また、初心者向けの教材だと飛ばす難しい部分の解説も盛り込まれています。ゆくゆくは辞書として活躍するほど情報が豊富ですが、その一方で超初心者が一読してすぐに理解できるほど噛み砕いて説明がされているわけではありません。

おすすめの人

  • 他の言語をしたことがあるから多少難しくても大丈夫
  • プログラミングしながら勉強したい
  • 初心者だけど難しいところも含めて全部教えて欲しい

口コミ

独習Java 新版はかなりのボリュームがあり、それでいて手を動かしながら進めることができるのですごい力がつきそうです。

独習Java 新版について口コミや特徴などさらに詳細な情報を知ってから購入を検討したいとお考えの方は下記の記事がおすすめです。

»独習Java 新版の口コミ・特徴はこちら

»独習Java 新版のご購入

まとめ

いかがでしたか?今回はJava初心者におすすめの本(参考書)を3つ紹介しました。

今回紹介した3つの本はすべて電子書籍版があるので今すぐ勉強を開始することができます。やる気に火がついた方は今すぐ勉強を始めましょう。結局は他の人より先に努力した人が勝ちます。

各参考書の詳細【口コミ・特徴】

ご購入